Marketing Quest

produced by AXIS

Follow Me

Menu

  • Marketing Questとは
  • お客様事例
  • セミナー・イベント
  • お役立ち資料
  • 無料オンライン相談
  • 会社資料DL
  • アクシスサイトへ

Webマーケティング用語辞典

    ROAS

    • 意味ROASとはReturn On Advertising Spendの略語で、「広告の費用対効果」のこと
    • 読み方ロアス、ロアース
    • 別名Return On Advertising Spend

    ROASとは?

    ROASとは掛けた広告費に対する売上の割合を%で表したものです。

    100%の時に「掛けた広告費=売上額」となり、ROASが高いほど広告の費用対効果が高いことを表します。

    ROASが高い広告の予算配分を増やす、反対にROASが低い広告に関しては出稿を中止する・改善施策を実施する等の活用が出来ます。

     

    また、ROASと似た指標にROI(Return On Investment、アールオーアイ)があります。

    ROASとROIの違いは、ROASが”売上”を指標として広告の費用対効果を表すのに対して、ROIは”利益”を指標とします。

     

    一般的にROASは、広告費用に対する売上の効果を測定するのに適しており、広告キャンペーンの効率性を迅速に評価するのに役立ちます。

    一方でROIは、全体的な投資に対する利益を測定するための包括的な指標であり、企業の収益性や長期的な投資の効果を評価するのに適しています。

    ROASとROIはそれぞれ異なる目的で使用される指標であり、どちらを使用するかは、何を評価したいかによって選択する必要があります。

    ROASの計算式

    ROASは「広告からの売上÷広告費×100」で計算できます

    ROASの使い方

    A「8月のGoogle広告とYahoo!広告のROASはそれぞれ何%でしたか?」

    B「Google広告は430%、Yahoo!広告は320%でした」

    A「では9月はGoogle広告に予算を多めに割り振りましょう」

    練習問題

    広告費を50,000円投資し、150,000円の売上が発生しました。ROASは何%でしょうか。

    答えを見る 答え:300%

    【解説】
    売上金額÷広告費よう×100=ROASなので 150,000÷50,000×100=300(%)
    用語一覧に戻る
    • Marketing Questとは
    • 運営会社
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    produced by AXIS

    copyright© 2020- AXIS CORPORATION