Googleアナリティクスを導入したら必須!「目標」設定をする方法

ほとんどの会社で導入されているアクセス解析ツールのGoogleアナリティクス。

 

あなたの会社のWEBサイトにも導入されていると思いますが、「目標」は設定されていますか?

「え、目標ってなんで必要なの?」と思う人もいるかもしれませんね。

 

Googleアナリティクスは、目標を設定することではじめて、結果に繋がる深い分析ができます

目標を設定しなくては、どのアクセスが、どの人が、どの行動をした人が、目標を達成する可能性が高いか分かりません。

 

そこでこの記事では、Googleアナリティクスの「目標設定」について詳しく紹介していきます。

まだGoogleアナリティクスに目標を設定していないよ、という方は、ぜひ今すぐ設定してみてくださいね。

目標とは

 

「目標」とは、ウェブサイトの目的に沿ったゴールのことです。

例えば、ブランドバッグ通販のウェブサイトであれば「商品の購入」が目標です。

保険会社のサイトであれば「資料請求」が目標になりますね。

ウェブサイトの目的

ウェブサイトの目的

ウェブサイトには大きく分けて3つの目的があります。

(1)商品販売

ウェブサイトを通して自社の商品やサービスを購入してもらうこと

(2)採用

ウェブサイトに訪れたユーザーに問い合わせをしてもらうこと

(3)ブランディング

ウェブサイトで企業価値を高め、ユーザーからの信頼や愛着を獲得すること

ウェブサイトの目的ごとの目標設定とその評価指標

ウェブサイトの目的を理解した上で、それらに沿った具体的な目標設定とその評価指標を定めます。

例えば、

  • 商品販売 = ユーザーの購入完了ページへの到達
  • 採用 = ユーザーのお問い合わせページへの到達
  • ブランディング = 特定のページの滞在時間や読了率

という感じです。

目標到達プロセスとは

目標到達プロセスとは、「サイトにアクセスしたユーザーが目標を達成するまでにたどる経路」です(Google公式ページより)。

これを指定することで、ユーザーがどこからその経路に入り、どこで離脱したのかを知ることができます。

 

ブランドバッグの通販サイトを例にイメージしてみましょう。

カートに商品を入れてから支払い完了に至るまでにいくつかステップがあります。

これらの各ステップを目標到達プロセスに設定します。

各ステップでのユーザーの動きを記録することで、どこでユーザーが離脱しやすいのか分かります。

 

例えば、「お客様情報の入力」のページで離脱が多いとします。

すると、入力フォームの改善をすることで離脱を減らすことができます。

 

また、目標到達プロセスは、目標を達成するユーザーが少ない場合にも役立ちます。

目標を達成するユーザーが少ないと、購買意欲のあるユーザーのデータも少なくなってしまいます。

 

ショッピングカートに至ったユーザーのデータを得ることで、購買意欲のあるユーザーのデータ量を増やせます。

データの量が増えると、サイト内の改善点を知るための精度の高いデータを得られます。

設定方法の解説

それでは、目標の設定方法を順番に見ていきましょう。

今回はECサイトで、「お支払い完了画面」に到達することを「目標」として設定していきます。

  1. STEP

    新しいビューの作成をクリック

     

    新しいビューの作成

    まずは管理しているGoogleアナリティクスを開きます。

    そして「管理」タブの「ビュー」の項目内の「すべてのウェブサイトのデータ」を押します。

    次に、「新しいビューを作成」をクリックしてください。

     

    注意事項

    「すべてのウェブサイトのデータ」は使わずに、新しいビューを作ります。これにより、何も手を付けない生のデータを残しておくことができます。

  2. STEP

    レポートの名前をつける

    新しいビューに名前をつける

    「レポートビューの名前」に、自分が分かりやすい名前を付け、タイムゾーンを日本に設定してください。

    「ビューを作成」を押して、ビューの作成は完了です。

  3. STEP

    目標のページを開く

    目標を新規で作成する

     

    続いて、目標の設定に進みます。

    「管理」画面に戻り、先ほど作成したビューを選択して、「目標」をクリックしてください。

  4. STEP

    目標を新規につくる

    新規目標

    「新しい目標」をクリックしてください。

  5. STEP

    カスタムを選ぶ

    目標設定にカスタムを選択

    画面下部の「カスタム」を選択して、「続行」をクリックしてください。

  6. STEP

    目標のタイプを選ぶ

    目標タイプを設定する

    目標の名前を入力して、「到達ページ」を選択してください。「続行」をクリックしてください。

  7. STEP

    目標の詳細を入れる

    目標の詳細を入れる

    「到達ページ」に目標ページのURLを入力します。

    URLは、ご自身のサイトの目標ページのURLを入力して下さい。

    補足説明

    www.example.com/thankyou.html であれば、/thankyou.htmlの部分だけを入力してください

  8. STEP

    目標到達プロセスを入れる

    目標到達プロセスを入れる

    「目標到達プロセス」をオンにして、目標到達プロセスの名前とそのURLを入力します。

    ここでは簡単に、ショッピングカートと確認画面のみを設定します。

    「必須」を「はい」を選択してください。

     

    最後に「保存」をしたら完了です。

レポート上での見方

コンバージョンに至ったユーザーと、至らなかったユーザー

設定した目標をGoogleアナリティクスのレポートで実際に見てみましょう。

レポートの画面上部の「セグメント」で、「コンバージョンに至ったユーザー」と「コンバージョンに至らなかったユーザー」を選んでください。

 

すると、目標を達成したユーザーとしなかったユーザーの情報を比べることができます。

目標到達プロセスは、レポート画面の左下部の「コンバージョン」から「目標」へ、さらに「目標到達プロセス」に進みます。

お問い合わせの目標到達プロセス

今回作成した目標とは異なりますが、このような画面になります。

目標到達プロセスにどこから来て、どこで離脱して、どれだけ目標を達成したかを見ることができます。

まとめ

この記事では、Googleアナリティクスの目標設定について紹介してきました。

今回のブログで紹介したURLを指定する目標以外にも、訪問の滞在時間、何ページ見たか、ファイルをダウンロードしたかどうか、など様々な目標を設定できます。

 

まずはご自身のウェブサイトの目的を理解し、それに沿った目標を設定することが大切です。

正しい目標設定で得たデータをもとに、ウェブサイトの改善をしていきましょう。