はじめてGoogleアナリティクス4を学ぶ方へ
Googleアナリティクス4(GA4)の基本をまとめた、初心者にもわかりやすいお役立ち資料をご用意しました。
今すぐダウンロードして、GA4の基礎知識を身につけましょう!
GA4のイベント設定でお困りではありませんか?
GA4を導入したものの、以下のようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
- イベントの設定方法がわからない
- そもそもイベントとは何なのか
- イベントデータをどう見ればいいのかわからない
GA4では、従来のユニバーサルアナリティクス(UA)とは異なり、「イベントベース」の計測方式が採用されています。そのため、UAからGA4へ移行する際には、イベント計測の設定を一から見直す必要があります。
しかし、イベントの概念や設定方法が大きく変わったことで、戸惑っている方も少なくないでしょう。
そこで本記事では、GA4のイベントについて基本的な概念から丁寧に解説します。具体的なイベントの設定方法や確認方法については、画面キャプチャを交えながらステップバイステップで説明していきます。
さらに、実際の運用で起こりがちな「イベントが表示されない」などのトラブルへの対処法もお伝えします。
GA4の基礎からしっかり学びたい方や、設定方法に不安を感じている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
関連記事:GA4とは|設定方法から使い方まで徹底解説
関連記事:Googleアナリティクス4(GA4)の導入・移行方法と初期設定まとめ
GA4のイベントとは?
GA4のイベントとは、「ページビュー」「クリック」「スクロール」など、Webサイトやアプリに訪れたユーザーの行動データのことです。
GA4ではユーザーのサイト内行動は、イベントという単位で統一して計測されています。
GA4とUAのイベントの違い
UAではページビューを中心に計測されていましたが、GA4ではページビューをはじめ、コンバージョンなど様々な計測が全てイベントとして計測されています。
ユニバーサル アナリティクス(UA) | GA4 | |
計測単位 | ページビュー | イベント(ページビュー、スクロール、クリック等) |
計測軸 | セッション | ユーザー |
UAではWebサイト上の行動を中心に計測し、改善することが目的で使用されていたのに対し、GA4ではWebサイト・アプリ・動画などのユーザー行動を計測し、ユーザージャーニー全体を改善することが目的となっています。
GA4では異なるプラットフォームの行動も計測できるようにするために計測データの種類が「イベント」に統一されています。
GA4のイベントは「イベント名」と「パラメータ」で構成
GA4のイベントは、イベント名とパラメータで構成されています。
- イベント名とは、どんな行動をしたかを表す名前です。
例:ページビュー、スクロール、クリックなど - パラメータとは、イベントごとに追加できる付加情報のようなものです。
例:ページのURL、ページのタイトルなど
これらの、イベント名とパラメータを組み合わせることで「どのページを閲覧したか」や「閲覧したページのタイトル」を確認できます。
GA4のイベントの種類は4つ
GA4のイベントは大きく4つの種類があります。
イベント種類 | 特徴 |
自動収集イベント | GA4の基本タグを設置すると自動で計測されるイベント |
拡張計測機能イベント | GA4管理画面上で有効化すると、自動的に計測されるイベント |
推奨イベント | Googleから推奨されているイベントの候補の中から、手動で設定するイベント |
カスタムイベント | 自由にイベント名を定義して、データを計測したい時に設定するイベント |
自動収集イベント
自動収集イベントとは、GA4の基本タグの設置が完了すると自動的に計測されるイベントです。
例えば、初回訪問(first_visit)、セッション開始(session_start)等があります。
イベント名はGoogleが定義したもので、変更することはできません。
拡張計測機能イベント
拡張計測機能イベントとは、GA4の基本タグを設置後、管理画面上で手動で有効化させることで自動収集されるイベントです。
例えば、ページスクロール(scroll)、ファイルダウンロード(fire_download)等があります。
自動収集イベントと同じく、イベント名はGoogleが定義したもので、変更することはできませんが、収集を開始するかどうかは任意で選択できます。
推奨イベント
推奨イベントとは、サイトの目的に合わせて、Googleから業種別に推奨されているイベントの候補の中から、計測したい内容を選んで手動で設定するイベントです。
例えば、業種全般的に推奨されているイベントとして、ログイン(login)、購入(purchse)、検索(search)等があります。
各業種の推奨イベントについては、GA4のヘルプをご参照ください。
カスタムイベント
カスタムイベントとは、自由にイベント名を定義して、データを計測したい時に設定するイベントです。
GA4やGTMから設定が可能です。
カスタムイベントは独自のイベント名とパラメータ名を自由に定義できますが、まずは上記で解説した「自動収集イベント」「拡張計測機能イベント」「推奨イベント」を使用できないかを検討してください。
カスタムイベントでは、GA4が何を計測しているのかを判断できないため、今後GA4の機能がアップグレードされても、恩恵が受けられない可能性があります。
Googleが決めたイベントが目的に合わない場合にのみ、カスタムイベントを設定しましょう。
また、イベント名を決めた後は、どんな付加情報を一緒に計測するのかパラメータを決めます。
イベント名と同様に、まずはGoogleが定義しているパラメータが使えるか検討し、目的に合うものがない場合のみカスタムパラメータを追加します。
覚えておきたいパラメータ一覧
よく使う・覚えておきたい代表的なパラメータをご紹介します。
イベント | パラメータ |
page_view(ページビュー) | page_location(ページのURL) |
page_referrer(前のページのURL) | |
page_title(ページのタイトル) | |
click(クリック) | link_url(リンク先のURL) |
view_search_results(サイト内検索) | search_term(検索したキーワード) |
file_download(ファイルダウンロード) | file_name(ファイルの名称) |
パラメータは種類が多いため、良く使うものを抜粋して覚えておきましょう。
他にも種類を確認したい方は下記GA4のヘルプからご確認ください。
GA4のイベント計測の設定方法
GA4のイベント計測の設定方法を各画面を出しながらご紹介します。
自動収集イベントの拡張計測の設定はGA4上の管理画面から、カスタムイベントはGA4とGTMからの設定が可能です。
自動収集イベントの拡張計測を設定する
1.管理画面にある【データストリーム】を選択
2.【ウェブ】の計測中のイベントを選択
3.歯車のアイコンを選択
4.計測したいイベントのトグルをオンに設定
計測はトグルをオンにしてから開始されますので、確認できるデータもそれ以降の分となり、過去のデータは取得されません。
また、GA4の初期設定については「GA4 導入後の初期設定」にて詳しく解説していますので、
是非ご覧ください。
カスタムイベントの設定方法
1.管理画面にある【イベント】から【イベントを作成】を選択する
2.【カスタムイベント】の【作成】から【イベント名】や【イベントの条件】を設定する
実際にイベントの条件を設定する際は、「event_name」で「page_view」や「click」「scroll」などの表示したいイベント名の指定が必須となります。
その上で、付加情報として表示させたいパラメータを任意で入力します。
パラメータ | 演算子 | 値 |
event_name (必須) | 等しい | page_view |
page_location (任意) | 等しい | http://計測したいURL |
計測はカスタムイベントの設定完了後に開始されますので、確認できるデータもそれ以降の分となり、過去のデータは取得されません。
GTMでのカスタムイベントの設定方法
1.GTMで【トリガー】から【新規】を選択する
2.トリガーの設定をし、保存をクリックする
3.GTMで【タグ】から【新規】を選択し、Googleアナリティクス:GA4イベントを選択する
4.タグの名前、条件、イベント名、トリガーを設定し、保存する
計測はGTMでカスタムイベントの設定完了後に開始されますので、確認できるデータもそれ以降の分となり、過去のデータは取得されません。
Googleタグマネージャー(GTM)の使い方は、以下の記事で紹介しています。
関連記事:【徹底解説】ホームページにタグを設置する2つの方法
関連記事:Googleタグマネージャーを使った一歩進んだアクセス解析
計測イベントをコンバージョンに設定する方法
1.管理画面にある【イベント】を選択
2.一覧画面よりコンバージョンのチェックを付ける
イベントを追加してから、なかなか一覧画面に表示されず、コンバージョン追加ができない場合は、イベント名と全く同じ語句で、コンバージョンイベントを作成してください。
1.管理画面にある【コンバージョン】から【新しいコンバージョンイベント】を選択
2.イベント名で設定した名前と全く同じ語句を【新しいイベント名】に入力して保存
※設定したイベント名の語句はデータストリーム内の【カスタムイベントを作成】から一覧で確認出来ます。
イベント名がまだ表示されておらず、わからなくなった場合は「イベント一覧」ではなく、「イベント作成」から確認が可能となっておりますので、チェックしてみてください。
※以下GA4のヘルプ参照
「新しいイベントは、初めてトリガーされてからしばらくの間、表には表示されません。コンバージョンとして使用尾するイベントが[既存イベント]表に表示されない場合は、代わりに[コンバージョン]ページでイベントの名前からコンバージョンを作成してください。」
また、GA4のコンバージョン設定については「GA4 コンバージョン設定」にて詳しく解説しています。
GA4で設定したイベントが正しく計測できているか確認する方法
イベントの設定ができたら、正しく計測が出来ているか確認します。
イベントをリアルタイムで確認
標準レポート内の【リアルタイム】>【イベント数(イベント名)】で確認できます。
このイベント数には、過去30分間に計測された各イベントが表示されています。
設定したイベントが表示されていればOKです。
GTMでタグの発火を確認
GTMのプレビューモードで確認することができます。
1.GTMの【プレビュー】ボタンを押す
2.測定したいURLを入力し【Conneect】を押す
3.イベントタグが発火していると「Tags Fired」の下に、設定したイベントが表示されます。
GA4で計測中のイベントをレポートで確認する方法
GA4で計測中のイベントをレポートで確認する方法としては、標準レポートを使う方法と、探索レポートを使う方法があります。
イベントレポートで確認
GA4の標準レポート内の【集客】>【エンゲージメント】>【イベント】で確認できます。
標準レポート内では、イベント名単位で表示となり、パラメータの情報は表示されません。
パラメータの計測内容も確認したい場合は、次に紹介する探索レポートを作成する必要があります。
基本レポートの詳細については「GA4 基本レポートの確認方法」にて詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
探索レポートで確認
ここではページビュー(page_view)と、ページロケーション(page_location)を使った探索レポート例を紹介していきます。
1.探索レポート内で【+(空白)】から新しいレポートを作成します。
2.ディメンション内で【イベント名】と【ページロケーション】選択
3.右枠の下部分のフィルタで、「イベント名:page_view」「ページロケーション:/sample/(計測したいURL)」 の条件を設定
4.レポートが表示されます。
これで特定のページに絞ったページビューのイベント数を確認することができるようになりました。
探索レポートを使うと、イベントをより詳しいデータに絞って確認することができるため、ぜひ活用してみてください。
GA4でイベントが表示されない例と対策
GA4でイベントを設定したのに表示されない場合の原因と対策をご紹介します。
設定を行った後に時間を置いてから確認しているか
設定直後は「リアルタイム」レポートを除くGA4の他のレポートでは、当日のデータの反映が24時間以内に行われるため、データが確認できないことがあります。
通常は翌日中に、データ反映がされるので、時間を置いてから再度確認する必要があります。
データのしきい値が適用されていないか
レポート上にイベントが表示されず、計測されているユーザー数が少ない場合、「しきい値」が適用されている可能性があります。
しきい値とは、プライバシー制限により、ユーザーIDや属性などの情報から個人を特定できないように、レポートから一部のデータを除外する仕組みです(Googleシグナルのデータを使用している場合)。
しきい値が適用されている場合、表示中のレポートに以下のような「!マーク」が表示され、アイコンをクリックすると「しきい値を適用しました」と表示されます。
※左:標準レポートの場合 右:探索レポートの場合
しきい値が原因でレポート上にイベントが表示されない場合は、下記の方法を試してみてください。
・集計期間を広げて表示
指定の集計期間を広げることで、ユーザー数が増え、表示できる可能性があります。
・管理画面のレポート用識別子を「デバイスベース」に切り替えて表示
Googleシグナルを使用しない「デバイスベース」の設定に切り替えることで、除外されていたデータを表示することが出来ます。
この設定はデータの収集には影響しないため、いつでも表示を切り替えることができます。
イベントの設定が間違っていないか
イベントが表示されない場合、GA4やGTM内の計測タグや設定条件が間違っていないか確認してみましょう。
設定が複雑になると、記述ミスが起こりがちです。
計測タグが正しくない場合、データが受信ができない状態となります。
データが受信できているかどうかは、「データストリーム」の対象項目で確認が可能です。
「過去48時間に受信したデータはありません。」と表示されている場合は、計測タグを見直してください。
まとめ
GA4ではユニバーサルアナリティクス(UA)から仕様が大きく変更され、すべてのデータがイベントベースで計測されるようになりました。
UAと比べて自由度が高くなり、確認できるデータの種類が増えたことで、かえって「本当に必要なデータは何か」「どこを見ればよいのか」と迷ってしまうこともあるでしょう。
GA4に移行したばかりの頃は、計測内容を最低限に絞って、まずはGA4の使い方に慣れていくことが大切です。
特にカスタムイベントなど、一部のイベントは社内リソースだけでは設定が難しいケースもあります。そのような場合は、専門家による設定代行サービスを活用するのもおすすめです。
当サイトでは、他にもGA4関連の記事やWebマーケティングのお役立ち情報を多数掲載しています。ぜひそちらも参考にしてみてください。